(ご予約の方優先)

〒152-0002 東京都目黒区目黒本町2-5-4
ウェルスクエアプラザ目黒本町4階
緑内障は、早期発見と継続的な治療が重要な目の病気です。
当院では、患者様に寄り添った診療で、緑内障による視野狭窄の進行をコントロールします。
緑内障とは
緑内障は、40歳以上の20人に1人は発症するといわれており、日本人の失明原因の1位になっています。眼と脳をつなぐ視神経が眼の硬さ眼圧などの影響により徐々に損傷を受け、視野が狭くなる病気です。視野障害は神経が死んでしまったことによる変化なので、進行を元に戻すことは出来ません。皆様の中には「緑内障」=眼圧が高いために失明する病気というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、日本人においては眼圧が正常でありながらも視野狭窄が進行していく「正常眼圧緑内障」が8割を占めています。初期では鼻側に視野が失われていくことが多く、両眼にて視界を補うため、初期は自覚症状が全くない方が殆どです。
そのため全く病気に気づかず、治療せず放置していると失明のリスクが上昇する病気のため、早期発見、早期治療が重要となる病気の一つです。
このような症状がある場合は
ご相談ください
眼圧測定、視野検査、眼底検査、OCT(光干渉断層計)などを用いて、視神経の状態を詳しく確認します。
<薬物療法>
今後の視野狭窄の進みを抑えるために、眼圧を下げる点眼薬を使用します。
<手術などの外科的治療>
薬物療法にて眼圧の下がりが十分ではない方には、
眼圧を更に下げるために手術などの外科的な処置が必要になります。
経験豊富な眼科専門医による
診断と治療
眼科専門医による丁寧な診察と適切な治療をおこないます。
早期発見への取り組み
定期検診や最新の検査機器を用い、緑内障の兆候を見逃しません。
継続的なサポート
定期的な診察を通じて、進行状況をしっかりと管理し説明します。
患者様に合わせた治療方針
緑内障治療の難しい所は、初期は自覚症状が乏しい方が多いため、大切な点眼を忘れてしまうことです。一人ひとりの状態やライフスタイルに応じ説明と治療計画をご提案します。
アフターケア
術後状態が落ち着きましたら通いやすい当院でしっかりサポートいたしますのでご安心ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | |||||||
14:30〜17:30 |
開院時間
午前診 9:00〜13:00(最終受付12:30)
午後診 14:30〜17:30(最終受付17:15)
休診
水曜・日曜・祝日・土曜午後
※臨時休診については随時HPに記載いたします